イレクターで作る万能バルーンタイヤボートドーリー作成 カヤック325・340~FRPボートなど

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 2 фев 2025

Комментарии • 6

  • @user-ww3xl8ow3j_satoshi
    @user-ww3xl8ow3j_satoshi 8 месяцев назад +1

    お疲れ様です😄
    中々の良いアイディアですね~🎶 参考にして作られる方多いと思います!
    これでサーフもかなり楽になりそうですね😜
    私のボートだと強度不足で💦 作ろうとしてますが暇が無いので作ってませんww

    • @hazedon.
      @hazedon.  8 месяцев назад +1

      コメントありがとうございます
      私の所有するカヤック325はトランサムドーリーが付かないので
      困ってる方も多いと思い動画にしてみました
      まだまだ改良点もありますしヒントにして頂けると幸いです😀

  • @1000kyosan
    @1000kyosan 8 месяцев назад +2

    こんばんは。φ28とφ32を伸縮できる部品があるなんて知りませんでした。
    φ32の部品表って見たことないです。いいアイデアですね。
    先日リョービのボートにバルーンタイヤを使っている方を見たんですが砂利浜はなんのそのですね。

    • @hazedon.
      @hazedon.  8 месяцев назад

      コメントありがとうございます
      バルーンタイヤは砂浜では自分の想像よりかなり有効でした
      越前では担いだ方が早いので使いませんが😂

  • @kikunoyo
    @kikunoyo 8 месяцев назад +1

    砂利浜のバルーンタイヤは必須ですね。砂浜でも海までのアプローチが長い場合はバルーンタイヤのほうが良さそうです。
    ニッチではありますが、お役立ち動画はロングテールで視聴回数と登録者数が伸びる可能性がありますね。釣行費用稼ぎましょう(笑)

    • @hazedon.
      @hazedon.  8 месяцев назад

      コメントありがとうございます
      ちょっと編集を失敗しました
      最初にボートを引っ張るシーンの方が
      良かったような(笑)
      こういう動画は爆発力は無いですが
      ジワジワ伸びそうな気はします